マネーセミナー
マネーセミナー
お金の不安やお悩みを解決します!
初心者でもマスターできる全3回の通学制マネースクールで、
お金の知識を身に付けませんか?
「日本人の金融リテラシーをあげて、老後や将来の不安をなくすことに貢献していきたい」
銀行・証券・保険など、金融業界をテーマとした資産形成や、お金の増やし方に特化した授業を多数開催しております。
お金の小学校では、さまざまな知見を持った講師陣が、初心者にもわかりやすく資産運用のポイントを伝授いたします。
お金に関する知識が
ない方でも安心
生徒の8割は女性で、年代も20代~60代とさまざまです。多くの方に支持されている理由は「わかりやすさ」だと考えております。
お金の小学校の講師は、FP(ファイナンシャルプランナー)技能士、AFP*などの資格を有する金融のプロフェッショナル。
そんな有数の講師陣が、お金の知識がない方でもしっかり学べて、ご自身の好きなタイミングで復習できる授業をご提供いたします。お金に関して不安なことなどがあれば何でもご相談ください。
*AFPとは、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です。
各種メディアで
紹介されています
お金の小学校は各種メディアで注目され、新聞、雑誌等で掲載、コラム連載しています。
【掲載メディア】
・小学館『美的』お金の小学校掲載
・小学館『DIME』IFAの仕事紹介
・小学館『@DIME』マネーコラム連載
・新日本保険新聞『お金の小学校』掲載
・朝日新聞『見えないお金どう教える』掲載
・日本経済新聞『NIKKEIプラス1』学んでお得コラム連載
横濱タウン新聞等コラム連載予定
投資のキホン
「3つのルール」
“投資”=“ギャンブル”と連想される方が多いですが、3つのルールを守るだけで“投資”≠“ギャンブル”にすることができます。
お金の小学校では、投資の基本となる「守るべき3つのルール」をレクチャーいたします。
教科書「お金の小学校」を使って授業を行います。
STEP1
お金の小学校
初めてお金のことを考える方でもよくわかるお金の増やし方の授業です。
預貯金を積み立てているだけでは、資産が目減りしてしまう可能性があることをあなたはご存じでしょうか?マイナス金利が当たり前になった時代。今さら聞けないお金の理想的な預け方をお教えします。将来の社会保障に不安を抱える方にもおすすめの内容です。
STEP2
お金の中学校
なぜ日本の投資が増えないのか?
そんな「?」にお答えするお金の小学校の進級スクールが「お金の中学校」です。
投資において大切な「3つのルール」、そして具体的な投資商品の紹介などを行います。
STEP3
進路相談
現在のあなたの金融資産の預け先がお金を増やせる方程式に当てはまるのか……無駄な預け方・支払いを行っていないか……徹底的に診断いたします。
さらに、さまざまな制度を活用して所得税や住民税を抑えるポイントも伝授いたします。
認定講師について
お金の小学校は、お金に関する専門家を中心に、AFP(日本FP協会認定)、1級または2級FP技能士
(国家資格)、トータル・ライフ・コンサルタント:TLC(生保協会認定FP)など、さまざまな資格を
持った認定講師が、お金に関する知識を学びたいとお考えの皆様にレクチャーいたします。
教科書「お金の小学校」